関東フットゴルフツアー2019 Supported by ASC HR Agent 第2戦は<CAPAZ FOOTGOLF CUP 2019>!!
会場はプレー後に温泉でカラダを癒せる群馬県みなかみ町にある「群馬カントリークラブ」です。
大会詳細
【大会名】
・CAPAZ FOOTGOLF CUP 2019
【開催日】
・2019年4月14日(日)
【開催会場】
・群馬カントリークラブ
・http://www.gunma-cc.com/access/ (外部リンク)
・群馬県利根郡みなかみ町大字師田630
【スケジュール】
<受 付>11:30(クラブハウス内)
<練 習>11:30(練習場)
<開会式>12:30(練習場)
<開 始>13:00(1番より順次スタート)
<終 了>17:30
<表彰式>17:30(クラブハウス2階)
※進行状況により変わる可能性がございます
【募集人数】
・30名 35名
【参加費(プレー費、大会費、施設利用費、諸税等)】
・一般:5,500円
・日本フットゴルフ協会ライセンスプレーヤー:5,000円
・レディース:4,500円
・若手:2,500円(10~20代の男女※)
・中学生、高校生:1,500円※
・16歳未満で保護者同伴必須※)
※ご証明できるものをご持参ください
【大会申込方法】
- メール
- 宛先:akfg2016[at]gmail.com(※@に変換ください)
- 件名:関東ツアー2019第2戦申込
- 内容:お名前、携帯番号、フットゴルフ経験の有無、レンタルボールの有無、Facebook アカウントの有無
- 関東フットゴルフリーグ Facebook 第2戦イベントページ
- 本サイトお問い合わせページ
- https://www.footgolfer.jp/contact
- 件名:関東ツアー2019第2戦申込
- 内容:お名前、携帯番号、フットゴルフ経験の有無、レンタルボールの有無、Facebook アカウントの有無
【お申し込み締め切り】
・2019年4月12日(金)17時
【競技方法】
- 18ホールズ・ストロークプレー
【大会レギュレーション】
- ルール
- 国際フットゴルフ連盟(以下FIFG) ルール及びTBC太陽クラブローカルルールを適用する(主なルールを記載)
- 以下3つの行為をした場合、一打罰を受けてボールを蹴った位置に戻ってプレーを再開
- 足の裏で蹴る
- ボールをリフトする(甲に乗せてすくい上げる)
- バンカー内で助走して蹴る
- アドバイス
- 同組内では戦略的なアドバイスを行うことは可能
- 他の組にアドバイスすることはペナルティー
- アンプレアブル宣言
- いつでも宣言することができる
- 宣言した場合、一打罰を受けて以下3つの中から1つを選択してプレーを再開
- ボールがある位置からピンに近づかず2m以内の位置から蹴る
- 一つ前に蹴った位置に戻って蹴る
- ボールとピンを結んだ直線上で、ボールより2m以上後方の位置から蹴る
- 宣言した場合、一打罰を受けて以下3つの中から1つを選択してプレーを再開
- いつでも宣言することができる
- ボールのマーク
- フットゴルフグリー上以外では自発的にマークできない
- フットゴルフグリーン上は自らマークできる
- ボール同士の接触
- フットゴルフグリーン上以外の場所で当たった場合、当てた側は止まった場所から、当てられた側は元の位置に戻してプレーを続ける
- フットゴルフグリーン上で当たった場合、両方が一打罰を受けて、当てた側は止まった場所から、当てられた側は元の位置に戻してプレーを続ける
- フットゴルフグリーン付近で止まっているボールを利用して止めようとするなどの蹴る側が有利になるために当てた場合、当てた側は一打罰を受けて元の位置から、当てられた側は元の位置に戻してプレーを続ける
- ローカルルール
- ダブルパーカット
- パー設定の倍の数を蹴った時点でそのホールは終了(パー3であれば6打まで)
- フットゴルフグリーン
- ゴルフ場が示している円状とする
- 示されていない場合はピンから半径3mの円状
- ゴルフグリーン
- グリーン上にボールが止まった場合、カップに対してボール上で垂直な直線を作り、ゴルフグリーンから外れる短い距離の方で、グリーンから外れて蹴れる一番近い位置を見つけてそこから1m以内の場所に置き直してプレーを再開(無罰)
- ダブルパーカット
- 以下3つの行為をした場合、一打罰を受けてボールを蹴った位置に戻ってプレーを再開
- 国際フットゴルフ連盟(以下FIFG) ルール及びTBC太陽クラブローカルルールを適用する(主なルールを記載)
- 組み合わせ
- 前半9ホールのグループは事前抽選により決定します
- グループに一人は必ずフットゴルフ経験者が入ります
- 9番終了後の順位を基に10-18番のグループを変更します
- 同順位の場合はカウントバック方式を採用(※カウントバックとはプレーを終えた最後のホールから遡って1ホール毎にスコアを比較する方式)
- スコア入力
- footgolfweb.jp のペアリングシステムを利用します
- リアルタイムにリーダーボードを見ることができるシステムです
- footgolfweb.jp でアカウントが無い方は、事前に新規登録していただきます(ご案内します)
- スマホのブラウザで指定の URL にアクセスし、スコアを各自で入力していただきます
- footgolfweb.jp のペアリングシステムを利用します
- ティーポジション
- メンズ:常設ティー
- レディース:常設ティー
- プレーオフ
- 18番終了時点で1位が複数人いた場合、当日主催が決めたホールでプレーオフを行う
- 前半9ホールのグループは事前抽選により決定します
【表彰】
- メンズ
- 優勝:賞金1万円+カパースオリジナルソックス
- 二位:CAPAZ 商品1万円分
- 三位:フットゴルフ招待券+カパースオリジナルソックス
- レディース
- 優勝:カパースオリジナルソックス+カパースタオル
- 二位:カパースタオル
- 特別賞:
- ホールインワン賞
- Most Eagles 賞(※2個以上、メンズのみ)
- Most Kicks 賞
【主催】
関東フットゴルフリーグ
https://www.footgolfer.jp/tournaments/kantofootgolfleague(外部リンク)
【特別協賛】
CAPAZ(カパース)
http://www.capaz.jp/(外部リンク)
【協賛】
群馬カントリークラブ
http://www.gunma-cc.com/(外部リンク)
【協力】
footgolfweb.jp
https://footgolfweb.jp/(外部リンク)
フットゴルフマガジン
https://www.footgolfer.jp
【公認】
日本フットゴルフ協会
https://www.jfga.jp/(外部リンク)
結果
【出場者数】
34人(メンズ32人、レディース2人)
【大会総評】
天気が心配された関東フットゴルフツアー2019 Supported by ASC HR Agent 第2戦「CAPAZ FOOTGOLF CUP 2019」は、雨の影響を受けることなく無事に開催できました。若手(10~20代)選手の出場者が少なかったのが残念でしたが、逆にシニア(今年46歳以上)選手が8名、40代選手が13名(シニア選手含む)とこの年代の選手たちも多くなっています。
全員が1番ホールからスタート。群馬カントリークラブは開放的ホールが多く、気持ち良くティーキックが蹴れます。今年から常設コースが一部変更され、スムーズにプレーできるように配慮されたコースになりました。
1番ホール(パー3)は気持ち的にパースタートしたところですが、半数近くの人(15人/34人)がボギー以上といきなり洗礼を浴びていました。しかし、2番ホール(パー5)では8割近くの人(26人/34人)がバーディー以上とスタート2ホールで一喜一憂がみられました。
フットゴルフウェブでスタッツを見てみると、前半(OUT)のアベレージは「34.64(パー34)」。
前半9ホールを1「イーグル、4バーディーの6アンダー(トータル28)」で回った照井将孝選手がメンズ単独首位。一打差に冨沢和未選手、小林隼人選手、新井晋選手、更に一打差で根元央希選手、立花友佑選手が追う展開。レディースは山野香織選手が単独首位。
後半の組み合わせは途中一時的に雨が降ったため、変則的な組み合わせとさせていただきました。
最終組は「照井将孝選手、冨沢和未選手、小林隼人選手、根元央希選手、山野香織選手」の5人。
後半のスタートホール10番(パー4)で照井選手がボギー、立花選手のバーディーにより、5人(照井選手、冨沢選手、小林選手、新井選手、立花選手)が5アンダーで並ぶ混戦。しかし12番ホール(パー5)で他4選手がボギーを叩く中、照井選手がイーグルを出して再び単独首位に立ちます。そして15番ホールを終え、照井選手6アンダー、新井選手5アンダー、小林選手4アンダー、立花選手3アンダーで、メンズの優勝争いはこの4人に絞られました。
16番ホールから3連続バーディーを奪った新井選手が8アンダーでホールアウトし、他の選手の結果を待ちます。立花選手は16番ホール(パー5)のイーグルと18番ホール(パー4)のバーディーで6アンダー。小林選手は16番と18番のバーディーで6アンダー。単独首位だった照井選手は16番のバーディーのみに留まり、7アンダーでホールアウト。
この結果、メンズは残り4ホールで4連続バーディーを奪った新井晋選手が逆転で今シーズン初優勝を飾り、賞金1万円とカパースオリジナルソックスを手にしました。おめでとうございます!2位の照井将孝選手にはカパース商品券1万円分が贈られました。3位は小林隼人選手と立花友佑選手が並び、3位表彰が1人のためにブラインドアプローチ勝負を行い、カップにより近かった小林選手が3位の賞品(群馬カントリークラブのフットゴルフペア招待券とカパースオリジナルソックス)を手にしました。
レディースは前後半でボギー一つずつと安定したプレーを見せた山野選手がそのまま優勝。カパースオリジナルソックスとカパースのタオルが贈られました。
優勝した新井選手のコメント:自分をサポートしてくれている「CAPAZ(カパース)」の冠大会で優勝できて、本当に嬉しいです。ありがとうございました!
本大会も以下特別賞を用意し、カパースオリジナルソックスやフットゴルフペア招待券が贈られました。
・Most Kicks 賞(高橋利昌選手)
・ホールインワン賞(冨沢和未選手、田中友樹選手)
・Most Eagles 賞(立花友佑選手※3人が2個で並んだため、じゃんけんで決しました)
本大会表彰式に先立って、昨年開催した関東フットゴルフツアー2018チャンピオンシップで優勝した小林隼人選手にシャーレ(優勝盾)がチャンピオンシップ大会スポンサー「ASC HR Agent 株式会社」代表取締役の山田様より贈られました。
【メンズ順位】
順位 名 前 順位 名 前
1 新井晋 16 大塚有尋
2 照井将孝 16 佐藤慎也
3 小林隼人 19 齋藤真也
3 立花友佑 19 朏優輝
5 根元央希 19 冨沢和未
5 八谷紘希 22 田中猛
7 田中友樹 23 鈴木祐介
8 高橋仁史 23 井上貴弘
8 田中雄太 23 竹田裕紀
10 政安克彦 26 大塚巌
11 熊倉巧也 27 山田育民
11 坂上誼光 28 八木良太
11 栗原祐二 29 春日井雅登
14 小林大希 29 吉村和哉
14 工藤誠司 31 大塚智洋
16 竹山裕輔 32 高橋利昌
【footgolfweb リーダーボード(各選手のホール毎のスコアなどがご覧いただけます)】
https://footgolfweb.jp/schedule/254(外部リンク)
【2019シーズン年間ランキング】
https://www.footgolfer.jp/tournaments/kantofootgolfleague/2019season/ranking
ツアー2019第3戦「ONE8TY KANTO Footgolf CUP 2019 Supported by 株式会社Wings」は5/19日に富士の杜ゴルフクラブで開催します。第3戦は募集人数に達したため、お申し込みいただいた順にキャンセル待ちとさせていただいております。大変申し訳ございません。
常設コースが新しくなった群馬カントリークラブは、やはりフットゴルフの醍醐味を感じさせてくれるゴルフ場でした。4/21日には日本フットゴルフ協会主催「群馬オープン2019」が同会場で行われます。第2戦に出場してくれた選手から優勝者が出てくれることを期待しています!